360通販note
物流 物流 (輸配送)

物流会社と運送会社の違いとは?特徴や委託選定時のポイントを解説

 更新日 :
物流会社と運送会社の違いとは?特徴や委託選定時のポイントを解説

物流会社と運送会社のどちらに業務を依頼するべきか、迷われたことはありませんか?
両社の違いは対応している業務領域であり、物流会社は消費者に商品を届けるまでの一連の業務を担い、運送会社は商品の配送・輸送に特化しています。

本記事では、物流会社と運送会社の違い、それぞれの特徴や委託先選定時のポイントを紹介します。物流会社か運送会社のどちらに委託するかお悩みの際は、ぜひご一読ください。

物流アウトソーシングの重要性とチェックリスト:ホワイトペーパー

物流アウトソーシングの
検討時期やポイントを解説!
※委託先選定チェックリスト付き

資料ダウンロード

物流会社と運送会社の違い

物流会社と運送会社の違いは業務領域であり、具体的な違いは以下のとおりです。

会社 特徴
物流会社 製造元からの納品後、消費者に商品を届けるまでの一連の業務を行う
運送会社 梱包された商品を配送・輸送する業務を行う

物流会社は商品を発送するまでの業務(入荷や在庫管理、出荷などの一連の作業)すべてに対応する一方で、運送会社は商品の配送・輸送業務に特化している点が特徴です。

物流会社とは

3PL(荷主やメーカーの物流業務を第三者が包括的に代行する)企業である物流会社は、主に以下の物流の6つの機能といわれる部分を業務としています。

物流会社と運送会社(イメージ)
  • 配送・輸送
  • 保管
  • 梱包・包装
  • 情報管理
  • 流通加工
  • 荷役

配送・輸送

配送・輸送は、梱包された商品を消費者に届ける機能です。配送は二次輸送と呼ばれることもある一方で、輸送は一次輸送と呼ばれることもあります。言葉自体は似ているものの定義が異なるため、混同して使用しないようにしましょう。

配送・輸送の違いは以下のとおりです。

言葉の種類 取り扱う商品 移動距離 商品の届け先 輸送手段
配送 小口の商品 短距離 ・物流センターから消費者や小売業者へ トラック
自転車
輸送 大口の商品 長距離 ・工場から物流センターへ
・物流センターから物流センターへ
・工場から工場へ
トラック
船舶
鉄道
航空機

保管

物流会社は消費者に適切な状態で商品を届けるために、商品を倉庫に保管する業務も担っており、生産者と消費者の間の「時間的なギャップ」を埋めています。適切な数量・状態の商品を確保・保管し、注文が入ったタイミングですばやく出荷作業を行います。

取り扱う商品が生鮮食品の場合は、品質を維持するために倉庫内の環境を適切にコントロールしなければなりません。

梱包・包装

物流会社は商品を適切な資材で梱包・包装する業務も行っており、包装することによって落下や振動の衝撃から商品を保護します。さらに配送が難しい形状の商品の場合は、適切に包装することで運びやすくなるように調整します。

包装には以下の種類があります。

包装の種類 特徴
個装 ・商品を個別に包装する
・商品を水や湿気、熱などから守る
内装 ・個装された商品を袋にまとめる
・小売店で販売されている単位を指す
外装 ・商品を衝撃から保護する
・段ボールや木箱などの一番大きい包装の単位を指す

情報管理

物流会社では商品の在庫数や保管状態、発送状況などの情報を正確に管理します。
情報管理システムの導入により、リアルタイムで情報を把握することができ、問題発生時にも素早い対応が可能です。

具体的には以下のようなシステムを利用します。

情報管理システム 概要
輸配送管理システム(TMS) 商品が物流センターから消費者に届くまでの情報を管理する
運行管理システム 配送・配送事務に関する業務の情報を管理する
在庫管理システム 商品ごとの在庫数や保管場所を管理する
倉庫管理システム(WMS) 入荷から出荷まで倉庫内の商品の情報を管理する

流通加工

物流会社によっては、消費者に商品を届ける前に流通加工を行う場合もあります。
これを適切に行うことによって商品価値が上がるため、結果的に顧客満足度の向上にも繋げることができます。

流通加工は以下の2種類に分けられます。

流通加工の種類 概要
生産加工 商品そのものに手を加えて加工する(商品の組み立てや原材料の切り分けなど)
販促加工 商品に間接的に手を加えて加工する(ラッピングや検針、タグ付けなど)

荷役

物流会社は商品をトラックや船舶に積み込み・荷降ろしをする荷役も行っており、これを正確かつスピーディーに行うことによって、消費者に商品を届ける時間を短縮できます。

具体的には以下の8つの業務を行います。

荷役の業務 概要
積卸し トラックや船舶に商品を積み込み・取り卸す
運搬 保管場所から別の場所に商品を動かす
積付け パレットに商品を積み上げる
入庫 倉庫や物流センターに商品を入れる
ピッキング 注文の入った商品を取り出す
仕分け ピッキングした商品を配送・発送先ごとに分ける
荷揃え 車両や配送地域ごとに出庫する商品をまとめる
出庫 まとめた商品を倉庫や物流センターから出す

物流アウトソーシングの重要性とチェックリスト:ホワイトペーパー

物流アウトソーシングの
検討時期やポイントを解説!
※委託先選定チェックリスト付き

資料ダウンロード

運送会社とは

物流会社と運送会社(イメージ)

運送会社とは、商品を配送・輸送することに特化している企業であり、物流会社よりも対応している業務領域が狭い点が特徴です。

自社で倉庫を抱えているものの、配送ドライバーの確保に困っている場合は、運送会社の利用がおすすめです。

物流会社・運送会社を利用するメリット

物流会社と運送会社それぞれの利用メリットを把握したうえで、自社の状況に適した委託先を選定しましょう。

物流会社を利用するメリット

物流会社と運送会社(イメージ)

物流会社を利用するメリットは
以下のとおりです。

  • 迅速に発送することができる
  • コストを削減することができる
  • 在庫管理を適切に行うことができる

迅速に発送することができる

物流会社は商品の入荷から出荷まで一連の業務に対応しているため、業務間のタイムロスが少なく、迅速に商品を発送することができます。

コストを削減することができる

物流会社は商品の入荷から出荷までのすべての業務を担っているため、それぞれの業務を分けてアウトソーシングするよりも、コストの削減につながります。また、商品の保管・発送に必要な機器やシステムの導入費用、人件費を削減することも可能です。

在庫管理を適切に行うことができる

物流会社はシステムや機器を活用して在庫を適切に管理しているため、商品の過不足によるトラブルやコストの発生を防ぐことが可能です。


運送会社を利用するメリット

物流会社と運送会社(イメージ)

運送会社を利用するメリットは
以下のとおりです。

  • 多くの商品を配送することができる
  • 商品を正確に配送することができる

多くの商品を配送することができる

運送会社は商品の配送・輸送に特化しているため、効率的に大量の商品を配送できます。

商品を正確に配送することができる

運送会社は配送・輸送に特化しているため、商品を正確に消費者に届けることができます。
仮に、商品の配送中に問題があった場合は迅速に対応します。

物流アウトソーシングの重要性とチェックリスト:ホワイトペーパー

物流アウトソーシングの
検討時期やポイントを解説!
※委託先選定チェックリスト付き

資料ダウンロード

物流会社と運送会社のどちらが自社に合うかの判断基準

物流会社と運送会社(イメージ)

物流会社と運送会社のどちらに委託すべきかを判断するには、以下のとおり
「自社で倉庫を持っているかどうか」
が、ひとつの大きな基準となります。

判断基準 委託すべき会社
商品を保管する倉庫がなく保管も委託したい 物流会社
商品を保管する倉庫がすでにある 運送会社

物流会社・運送会社の選定ポイント

数ある物流会社・運送会社から自社に適した会社を選定するポイントは以下の通りです。

物流会社の選定ポイント

物流会社と運送会社(イメージ)

物流会社の選定ポイントは以下の3つです。

  • 立地が適切かどうか
  • サービス内容が充実しているかどうか
  • サポート体制がしっかりしているかどうか

立地が適切かどうか

物流会社の立地が、製造元や主要な届け先から離れていると、配送のリードタイムやコストが大きくなるため、立地が適しているかどうかは重要です。とくに消費者への発送時間の増加は顧客満足度の低下につながるため、コストは少し高くなりますが高速道路や主要道路の近くにある物流会社を選びましょう。

サービス内容が充実しているかどうか

物流会社によって対応しているサービス内容が異なるため、契約前にサービス内容を確認して自社に適した物流会社を選択しましょう。

たとえば、流通加工や温度管理は対応範囲に大きな差がでる業務のため、必要な要件に対応しているかを確認する必要があります。化粧品や医薬部外品などの流通加工を委託したい場合は、物流会社が該当の免許を取得しているかどうかも確認しましょう。

サポート体制がしっかりしているかどうか

物流会社によってサポート体制の充実度が異なります。物流工程でトラブルが発生した際に、すぐに連携がとれる体制が整っていることが大切です。密にコミュニケーションを取り合うことで、迅速なトラブル解決につなげられるため、サポート体制が充実した会社を選びましょう。

運送会社の選定ポイント

物流会社と運送会社(イメージ)

運送会社の選定ポイントは以下の3つです。

  • 自社に適したサービスかどうか
  • 対応が丁寧かどうか
  • 豊富な実績があるかどうか

自社に適したサービスかどうか

運送会社によって対応している商品が異なるため、自社に適したサービスがある運送会社を選びましょう。

たとえば生鮮食品の場合、鮮度を落とさず配送することが必須のため、冷蔵トラックに対応した配送会社に委託すべきです。また、精密機械の場合は、配送時に衝撃が伝わらないように、衝撃を吸収するエアサスペンション(空気のバネで車高を調整する機器)が搭載されているトラックで配送可能な運送会社に委託することがポイントです。

対応が丁寧かどうか

運送会社に配送・輸送を委託する場合、細かな依頼にも丁寧に対応してもらえる運送会社かどうかも確認しておきたいところです。窓口の方とやり取りする際に、返信・対応がスムーズかどうか、マニュアル外のことも柔軟に対応してくれるかどうかをチェックしましょう。

豊富な実績があるかどうか

正確かつスムーズな商品のお届けには、配送・輸送に関する豊富な実績があるかどうかも確認ポイントです。実績のある運送会社は安全意識が高く、事故を未然に防ぐノウハウもあるため、商品の配送・輸送の遅延などのトラブルを防ぐことができます。

物流アウトソーシングの重要性とチェックリスト:ホワイトペーパー

物流アウトソーシングの
検討時期やポイントを解説!
※委託先選定チェックリスト付き

資料ダウンロード

まとめ:委託検討時は物流会社・運送会社の違いを明確に

物流会社と運送会社は対応している業務が異なり、物流会社は消費者に商品を届けるまでの一連の業務を行う一方で、運送会社は商品の配送・輸送の業務に特化しています。業務を委託する際は、両社の特徴やメリットを理解した上で検討を進めましょう。

当社は物流会社として、長年の実績から培った知見とノウハウを活かした物流サービスを提供しております。運送会社とも連携し、メリットを最大化したご提案も可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

物流アウトソーシングの重要性とチェックリスト:ホワイトペーパー

物流アウトソーシングの
検討時期やポイントを解説!
※委託先選定チェックリスト付き

資料ダウンロード
物流代行(発送代行)
サービスはこちら

関連記事